群馬県前橋市 M様邸 屋根塗装・外壁塗装 足場設置 バイオ洗浄

群馬県前橋市のM様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
まずは足場設置です。
足場の周りに張っている白いネットは、飛散防止ネットといいます。
塗料やゴミなどが近隣に飛散してしまうのを防いでくれます
こちらの「外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第3位は?」のページで近隣トラブルについてご案内しています。
足場を設置したら高圧洗浄作業で、建物全体を綺麗にします。
業務用の高圧洗浄機を使って、汚れやカビ・苔などをどんどん除去していきます。
なお、高圧洗浄には水のみで行う場合と、洗剤を使うバイオ洗浄があります。
バイオ洗浄の方が費用はかかりますが、カビや苔を根っこから除去する事ができます。
今回はバイオ洗浄を行いました。
「うちは高圧洗浄はしません」という業者もあるようですが、汚れなどの不純物が残った状態で塗装をしてしまうと、下地と新しい塗膜との間に物が挟まった状態になるので、塗膜がすぐに剥がれてしまいます。
下地を綺麗にしておく事で、塗膜の密着性が高まり、剥がれにくく長持ちします。
上の写真のような細い溝のある外壁も、高圧洗浄機なら汚れを逃さずに除去できます。
高圧洗浄作業には丸一日かかりました。
一般的な大きさのお住まいであれば、大抵1日かかります。
窓や土間など、普段掃除しにくい場所も綺麗になりました!
−N−