群馬県前橋市|屋根カバー工法・雨樋交換工事
担当からのコメント
群馬県前橋市にて、屋根カバー工法・雨樋交換工事を行いました!
【施工前の状態】
既存の屋根は化粧スレート屋根でした。
カラーベストやコロニアルとも呼ばれている、日本で最も普及率の高い屋根材です。
塗装によって防水性を持たせる屋根材ですが、色褪せ、コケが繁殖し、ひび割れや欠けが見られました。
大屋根も下屋も傷んでいます。
化粧スレート屋根のメンテナンス方法は大きく分けて3つで、塗装・カバー工法・葺き替え工事です。
今回は劣化がかなり進行していたので、屋根に塗料が乗らない可能性がありました。
もし、乗ったとしてもすぐに剥がれてしまいます。
ひび割れや欠けも多く見られたので、補修しても別のところが破損するのは目に見えていました。
そのため、施工方法はカバー工法か葺き替え工事の2択です。
カバー工法は現状の屋根の上に新しい屋根を葺く工法で、もとの屋根材を解体、処分しない分、コストを抑えることができます。
葺き替え工事は既存の屋根を撤去する工法です。
費用はかかりますが、その分、メリットの多い工事です。
お客さまにそれぞれの工事のメリット・デメリットをご案内し、今回はカバー工法で施工させていただくこととなりました。
雨樋も屋根同様に傷んでおり、歪んでいるところもありました。
雨樋の寿命は約20年と言われており、疾うに寿命を過ぎていました。
そのため、屋根工事と併せて雨樋の交換工事もさせていただくこととなりました。
【施工内容】
足場を設置し、高圧洗浄で既存屋根の汚れやコケを洗い流して綺麗にしました。
次に棟板金を撤去しました。
カバー工法はもともとの屋根材を撤去しない工法ですが、てっぺんの棟板金だけは撤去します。
既存の屋根材の上には改質アスファルトルーフィングという防水シートを張りました。
屋根というのは二次防水になっており、屋根が破損しても、その下のルーフィングが破損していなければ雨漏りを防ぐことができます。
その為、質の高い防水シートを張りました。
ルーフィングを張り終え、新しい屋根材にガルバリウム鋼板を葺きました。
金属ながら錆びにくく、耐久性が高く、コスパの良い屋根材で非常に人気が高いです。
雨樋は既存の雨樋を全て撤去し、新しいものに交換しました。
雨樋は塩化ビニール製のもので、吊り金具取り付け→でんでん取り付け→軒樋、集水器、竪樋と取り付けていきました。
見た目もスタイリッシュになり、丈夫なお住まいに生まれ変わりました!
ご依頼いただき、まことにありがとうございました(^^♪
お住まいのメンテナンスのことなら、マチダ建創へお任せください!
前橋市、高崎市、伊勢崎市、桐生市の外壁塗装・屋根塗装・塗り替えリフォーム専門店【株式会社 マチダ建創】群馬県地域密着
−N−
施工内容 屋根カバー工法・雨樋交換工事 施工風景
外壁が汚れているから綺麗にしてほしい【群馬県前橋市 N様邸】
-
Before
-
After
担当からのコメント
【外壁塗装】外壁の汚れが気になる
【お住まいの無料調査に伺いました】
群馬県前橋市のN様より、「外壁の汚れが気になるので綺麗にしてほしい」とのご相談をいただきました。
当初、N様は外壁の塗装のみをご希望されていらっしゃいました。
伺っていたように外壁は汚れが付着していますが、外壁材と外壁材などにあるコーキングの劣化も見られました。
コーキングの劣化は放置すると外壁のひび割れや雨漏りが起こる恐れがあるので、定期的に打ち替える必要があります。
また、軒天も汚れが付着しており、水切りやシャッターボックスなどの鉄部は塗膜が剥がれている箇所もありました。
屋根に上らせていただくと、屋根塗装の必要はまだありませんが、棟板金を留めている釘が浮いているので、雨水の侵入や棟板金の飛散が心配な状態です。
その為、今回は外壁塗装・付帯部塗装・棟板金の釘の打ち直しを提案させていただきました。
お色は今迄の色が気に入っているとの事で、同じような色で塗装させていただく事となりました。
【高圧洗浄やコーキング打ち替え等下地処理後、塗装をしました】
外壁や付帯部に付着している汚れは、業務用の高圧洗浄機を使って綺麗に洗浄しました。
外壁が劣化するとチョーキング現象といってチョークのような粉がでてきます。
汚れや、チョーキングの粉をそのままに塗装をしてしまうと塗膜が剥がれやすくなってしまいます。
密着性を高め、塗膜を長持ちさせるには下地を綺麗にしておく必要があるのです。
コーキングは既存のコーキング材を撤去し、新しいコーキング材に打ち直しています。
棟板金の釘も新しく打ち直したので、しばらくは安心です。
付帯部は軒天、水切り、シャッターボックス、雨樋、破風板、鼻隠し、幕板を塗装させていただきました。
このような付帯部も塗膜で保護しておかないと、部材ごと交換する必要が出てきたり、お住まいの寿命を縮める事になりかねません。
美観的にも外壁だけ塗装して付帯部がボロボロだと良い仕上がりにはなりませんので、外壁塗装の際は付帯部も塗装する事をオススメしています。
外壁は基本である下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りで仕上げています。
今迄と同じ色、かつ艶の美しい外壁になりました。
仕上がりを見てお客様も大変満足そうにされていらっしゃいました。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
「事業内容 > 外壁塗装・屋根塗装」については、こちらのページです。
−N−
施工内容 外壁塗装・付帯部塗装・棟板金の釘の打ち直し -
汚れやコーキングの劣化が目立つ【群馬県前橋市 H様邸】
担当からのコメント
【屋根塗装・外壁塗装・防水工事】汚れやコーキングの劣化が目立つので綺麗にしてほしい
【施工前はお客様にも状態をご覧いただきました】
当社の現場調査・お見積りは無料で行っています。
まずは現在のお住まいの状態をお客様にも一緒にご覧いただきました。
外壁など低い所は目視で、屋根の上など高い場所は写真に撮り、ご確認をお願いしました。
「思っていたより傷んでるんですね。」と仰られていました。
外壁よりも特に高い場所は目に入りにくい場所ですが、紫外線や雨風を受けやすいので、予想以上に劣化している事が多いでしょう。
屋根はセメント瓦でカビやコケ、塗膜の剥がれなどが見られました。
セメント瓦自体に防水性は無いので、塗装で持たせなければなりません。
塗装の防水性は年月が経つにつれて低下していくので、約10年に1度の頻度で塗り替えが必要です。
外壁はコーキングの劣化や汚れの付着が目立ち、外観の美しさを損ねるだけでなく、防水面でも心配な状態でした。
コーキングにひび割れなどの隙間ができると雨水の侵入口になり、雨漏りに発展する恐れがあります。
コーキングの劣化スピードは大体10年以下なので、外壁塗装と一緒にコーキング工事を行う事が多いです。
【耐候性の高いコーキング材・塗料で施工しました!】
コーキングは全部で100m以上の長さになりました。
既存のコーキングを撤去し、新しく耐候性の高いコーキング材を充填してあります。
耐候性とは紫外線や雨風からのダメージから守る性能です。
塗料も同様に高耐候性のものを使用しています。
屋根・外壁の他に雨樋・水切り・鼻隠し・破風板・雨戸・換気フードなどといった付帯部も一緒に塗装させていただきました。
屋根・外壁・付帯部をそれぞれ別々に塗装すると、その都度足場代がかかってしまいます。
足場代は建物の大きさや傾斜にもよりますが、一般的な大きさのお宅で約20万円なので、1度足場を設置するのであれば、できるだけ傷んでいる所を施工される事をオススメしています。
また、ベランダの防水層も防水性を失い、水はけが悪く汚れ多く溜まっていたのでウレタン防水工事を行いました。
ウレタン防水工事は液体状のウレタン樹脂を重ね塗りし、防水層を形成する工法です。
お住まい丸ごと綺麗になりましたね。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−
施工内容 屋根塗装・外壁塗装・防水工事 爽やかなブルーの外壁にしたい【群馬県前橋市 A様邸】
担当からのコメント
【屋根塗装・外壁塗装】色褪せや汚れの付着が目立つ
塗膜が劣化して様々な劣化症状が発生していました。
外壁は色褪せ、黒い汚れも付着していました。
汚れが付いているという事は塗膜の防汚性が低下しているという事、つまり塗り替え時を意味しています。
防汚性だけが低下するわけではありませんので、紫外線や雨風から外壁を守るバリアーが弱まっています。
塗膜の機能が低下すると美観が損なわれるだけでなく、屋根や外壁が傷み、雨漏りに繋がる恐れがあるので定期的に塗り替えてあげましょう。
「事業内容 > 外壁塗装・屋根塗装」については、こちらのページです。
外壁塗装と一緒に屋根塗装も提案させていただきました。
見えにくい場所ですが、お住まいの中で屋根が一番劣化しやすいです。
その理由は紫外線や雨風を一番受ける場所だからです。
また、外壁塗装でも屋根塗装でも足場を組みます。
これらを同時に行えば、足場を組むのが1回で済みます。
足場は設置する度に足場代がかかりますので、できるだけ一緒に工事をする事でトータルコストを抑える事ができます。
こちらの「外壁塗装と屋根塗装はセットでおトク」のページでも詳しくご紹介しています。
超低汚染性のシリコン塗料で塗装しました。
下塗りにはエスケー化研の「マイルドSDサーフエポプレミアム」を使用しました。
サイディング外壁に適した下地強化剤で、塗装表面の劣化を調整し、防カビ・防藻性も兼ね備えています。
上塗り塗料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン」を使用しました。
超低汚染性の塗料なので、お客さまがご希望された鮮やかなブルーの外壁を長く美しく保ってくれます。
また、超耐候性で丈夫に保護し、防カビ・防藻性で微生物汚染を防止、透湿性塗膜で内部結露を防いでくれます。
艶は5分艶で上品な仕上がりになりました。
付帯部は軒天、雨樋、鼻隠し、破風板、水切り、換気フードなども一緒に塗装させていただきました。
付帯部もお住まいの大切なパーツで、一部が劣化するとお住まい全体の寿命を縮めてしまう事もあります。
屋根塗装や外壁塗装の際には付帯部も塗装される事をオススメします。
軒天には菊水化学工業の「キクスイSPファインコート」で塗装しました。
軒天のようにジメジメした湿気のこもりやすい所に適している塗料で、防カビ・防藻性を有し、透湿性に優れているので膨れや剥がれを防いでくれます。
↓の現場レポートでも施工の様子について詳しくお伝えしています。
施工前とはガラッとイメージが変わりましたね。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−
施工内容 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 使用材料 下塗り:マイルドSDサーフエポプレミアム、中・上塗り:クリーンマイルドシリコン、軒天:キクスイSPファインコート 施工風景
屋根や外壁を綺麗にしてほしい【群馬県前橋市 M様邸】
担当からのコメント
【屋根塗装・外壁塗装】築14年のお宅のメンテナンス
汚れが気になるので綺麗にしてほしい
竣工してから年を重ねるごとに、屋根や外壁は色褪せ、あちこち傷んできます。
M様邸も全体的に色褪せて汚れが付着し、カビや苔の繁殖、大きなひび割れも発生していました。
塗膜が劣化するとこのような症状が出て来て見栄えが悪くなるだけでなく、お住まいの耐久性も低下していきます。
耐候性や低汚染性などの機能を持つ塗料で塗り替え、お住まいの寿命を延ばし、美しく蘇らせましょう(^^)/
「事業内容 > 外壁塗装・屋根塗装」については、こちらのページです。
バイオ洗浄などの下地処理後、耐候性の高い塗料で塗装しました。
足場を設置し、バイオ洗浄を行いました。
通常は水のみで高圧洗浄をし、長年付着していた汚れやチョーキングの粉などといった不純物を除去していきます。
バイオ洗浄は高圧洗浄にプラスして洗剤を使用します。
水のみだとカビや苔の表面を落とす事はできても、根は残ってしまいます。
洗剤を使う事で、根こそぎ除去する事ができます。
ひび割れはV字カットをして広げ、中にモルタルを埋めて補修しました。
先にひび割れを広げておく事で、モルタルが奥まで行き届くようになります。
屋根はガイソールーフガードネオFで塗装しました。
フッ素塗料で耐久性の高く、屋根を長期間に渡り丈夫に守ってくれます。
外壁塗装では下塗りを2回行いました。
既存の色は濃い色→新しい色は淡い色へ塗装する為、ホワイトの下塗り材を2回塗布し、1度真っ白の状態にする事で仕上げ塗料の発色が良くなるからです。
上塗りではガイソーウォールフッ素4FIIで塗装をしました。
超耐候性で低汚染性、ひび割れにくいフレキシブル性なので外壁を強く美しく守ってくれます。
外壁は爽やかなブルー、付帯部は明るいホワイトで清潔感のある仕上がりになりました!
↓の現場レポートでも施工の内容を詳しくご紹介しています。
お住まい丸ごと綺麗に生まれ変わりましたね(^^♪
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
また定期訪問サポートでお伺いします!
−N−
使用材料 屋根:ガイソールーフガードネオF 外壁:ガイソーウォールフッ素4FII 施工風景
群馬県前橋市 H様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
担当からのコメント
群馬県前橋市のH様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装を行いました!
【施工前の状態】
外壁材はモルタルでした。
モルタルは凸凹しているので汚れが付着しやすく、かつひび割れを起こしやすいという特徴があります。
H様邸の外壁も汚れが目立っており、縦方向や横方向にもひび割れが発生していました。
また、チョーキング現象も発生していました。
チョーキング現象は外壁を触ると手にチョークのような粉が付く症状です。
この粉は塗料の中に含まれている顔料が、外壁の表面に粉のようになって浮き出てきたものです。
塗膜が劣化すると現れる症状なので、塗装工事時期の目安になります。
【施工内容】
下地処理ではひび割れをカチオン系材料を使って補修し、シーリングの打ち替えも行いました。
屋根はガイソールーフガードネオMUKIで塗装しました。
超耐候性、超低汚染性、高光沢、耐熱・不燃性、親水性塗膜、遮熱性と沢山の機能を持つ優秀な塗料です。
今回、外壁は下塗り→上塗り1回目→上塗り2回目→上塗り3回目の4度塗りで仕上げました。
ダメージが激しい環境にある場合、塗膜を厚くして耐候性を更に高めるケースがあります。
その為、今回は4度塗りで仕上げました。
外壁の下塗りにはGWフィーラー微弾性を使用しました。
モルタル外壁に発生しやすいクラックを埋めて仕上げ塗料の吸い込みと密着性を向上させてくれます。
仕上げ塗料はガイソーウォール無機ACEで塗装しました。
耐候性の高いラジカル制御技術で塗膜を長く、美しく維持します。
柔軟な塗膜なのでクラックも起きにくいです。
付帯部は破風板、鼻隠し、軒天、雨樋、基礎と塗装させていただきました。
↓こちらの現場レポートでも、施工の様子について詳しくお伝えしています。
ひび割れや汚れが目立っていましたが、すっかり綺麗になりました。
Hさまも大変満足そうにされており、我々もとても嬉しかったです。
この度は大切なお住まいの施工をお任せいただき、ありがとうございました(^^♪
当社ではこのように戸建て住宅の塗装工事の他、集合住宅、マンション、ビル、店舗などの施工実績もございます。
建物の事で気になる点やお困り事がございましたら、お気軽にお問合せください(^^)/
−N−
施工内容 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 施工風景
群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・防水工事・付帯部塗装
担当からのコメント
群馬県前橋市のK様邸にて、外壁塗装・防水工事・付帯部塗装を行いました!
施工前は全体的に汚れが目立っており、カビや苔も繁殖していました。
他にも軒天、雨樋、鼻隠し、ベランダの床なども劣化し、汚れ、塗膜の剥がれ、色褪せなどが見られた為、併せて塗装工事や防水工事を行う事となりました。
下地処理では、まずバイオ洗浄を行いました。
通常の高圧洗浄に+特殊洗剤を使用し、カビや苔を根こそぎ除去する事ができます。
外壁はガイソーウォールハイブリッドFで塗装をしました。
カラーはK19-60Hです。
超耐候性、超低汚染性なので美しい外壁を長く維持してくれます。
また、ひび割れ防止の高弾性、汚れても雨が降る事で汚れを流す親水性塗膜です。
軒天には低臭ジョンキングNADで塗装をしました。
耐久性、防カビ・防藻性、耐結露性を兼ね備えた軒天に適した塗料です。
軒天の他、付帯部は鼻隠し、雨樋も塗装をしました。
付帯部は全てケレン作業で下地に付着した汚れやカビ、脆弱な塗膜や錆びなどをサンドペーパーやナイロンタワシを使って除去してから塗装をしています。
また、ベランダの水はけが悪く、トップコートが劣化していた為、トップコートの塗り替えをしています。
ケレン作業後、アセトン拭き等の下地処理後、下塗り、トップコートを2回塗布しました。
↓の現場レポートでも、施工の様子について詳しくご紹介しています。
汚れなどで少々くすんで見えていましたが、新しい塗膜で美しく蘇りましたね。
ベランダも泥などの汚れが溜まっていましたが、ピカピカに生まれ変わりました!
K様、この度は大切なお住まいの施工をお任せいただき、まことにありがとうございました。
アフターフォローもしっかりとさせていただきます。
今後とも、よろしくお願いします!
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。
施工内容 外壁塗装・防水工事・付帯部塗装 使用材料 ガイソーウォールハイブリッドF K19-60H、低臭ジョンキングNAD 施工風景
群馬県北群馬郡吉岡町 T様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
担当からのコメント
群馬県北群馬郡吉岡町のT様邸にて、屋根塗装・外壁塗装を行いました!
施行前、全体的に色褪せやカビ、苔の発生、クラック(ひび割れ)、シーリングの劣化、棟の釘の浮き、チョーキング現象などの劣化を現すサインが複数見られました。
チョーキング現象とは触ると指にチョークの粉のようなものが付着する現象で、塗膜が劣化している事を現すサインの1つです。
塗膜の保護機能が落ち、部材を守る力がほとんどない状態です。
塗装工事ではこれらの劣化症状の補修や補強をして保護し、美観を向上させます。
高圧洗浄で汚れやカビ、苔、チョーキングの粉などを除去し、下地を綺麗にしました。
シーリングは打ち替えをすると施工不良を起こす可能性がある状態であった為、増し打ち工事を行いました。
使用したシーリング材は超高耐久のオートンイクシードです。
従来のシーリングの寿命は長くても約15年ほどですが、オートンイクシードは約20~30年ほどの寿命を持っています。
屋根は一番頂上にある棟瓦を留めている釘が抜けかけていた為、釘を打ち直し、釘頭に変性シリコシーラントを使ってシールし、抜けにくいよう補強しました。
屋根の下塗り材にはGWルーフシーラーストログ、上塗りにはガイソールーフガードネオSiを使用しています。
外壁にはGWフィーラー微弾性、ガイソーウォールフッ素4FⅡをウールローラーを使って塗装しました。
軒天や雨樋などの付帯部も塗装させていただき、お住まい丸ごと綺麗になりました。
以下の現場レポートでも、施工の様子について詳しくお伝えしています。
T様、この度はご依頼いただき、まことにありがとうございました!
また定期訪問サポートでお伺いしますが、ご不明な点や気になる点などがございましたら、いつでもご連絡ください!
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。
施工内容 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 使用材料 外壁:ガイソーウォールフッ素4FⅡ GWフィーラー微弾性 ウールローラー パテ補修 屋根:ガイソールーフガードネオSi ルーフシーラーストロング シーリング:オートンイクシード増し打ち 施工風景
群馬県前橋市 H様邸 外壁塗装・付帯部塗装・アルミサッシ面格子取り付け
担当からのコメント
群馬県前橋市のH様より、外壁塗装・付帯部塗装・アルミサッシ面格子取り付けのご依頼をいただきました!
施行前の外壁や付帯部は汚れの付着や、色褪せなどの劣化症状が見られました。
また、シーリングが肉痩せし、隙間が出来ていたので雨水が侵入してしまう恐れがあった為、塗装前にシーリング打ち替え工事をさせていただく事となりました。
古いシーリングを撤去し、新しいシーリングには超長寿命のオートンイクシードを使用しました。
従来のシーリング材の寿命は5年程、長くても15年程でしたが、オートンイクシードは驚異の20~30年程の寿命を持つハイグレードシーリング材です。
長くお住まいを守ってくれます。
外壁の下塗り材にはカチオンシーラーNEOを、中塗りと上塗りにはガイソーウォール無機ACEを使用しました。
お色は1階がK09-30Dというブラウン系で2階はK07-70Fというくすんだレッドです。
1階と2階を全く違う色にする事でメリハリのある立体的な印象に変化しました。
今回、屋根塗装は行いませんでしたが、棟板金の釘が抜けかけていた為、打ち直しました。
また、面格子の取り付けをご希望だった為、お客さまと相談し、アルミの面格子を取り付けました。
軒天にはジョンキングNADという塗料を使いました。
耐久性が高く、防カビ・防藻性、耐結露などの機能を持つ為、湿気に弱い軒天に適した塗料です。
他の付帯部は出窓の屋根、帯板、鼻隠し、雨樋、エアコンカバー、シャッターボックス、土台水切りとお住まい丸ごと綺麗にさせていただきました!
以下の現場レポートでも、施工の様子について詳しくお伝えしています。
この度は大切なお住まいの工事を当社にお任せいただき、まことにありがとうございました!
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。
施工内容 外壁塗装・付帯部塗装・アルミサッシ面格子取り付け 使用材料 ガイソーウォール無機ACE カチオンシーラーNEO オートンイクシード ジョンキングNAD 施工風景
群馬県伊勢崎市 W様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
担当からのコメント
群馬県伊勢崎市のW様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装を行いました!
屋根は屋根材を保護していた塗膜が劣化し、雨水などで湿気が溜まってカビが生えていました。
カビを放置すると屋根材そのものにもダメージが進行し、耐久性を悪化させます。
外壁や塀は汚れが目立ち、各部に施されていたコーキングは劣化して硬化や剥離が見られ、打ち替えの必要がある状態でした。
汚れやカビ、苔を根こそぎ除去する為に、通常の高圧洗浄にプラス洗剤を使っての洗浄を行いました。
水だけの高圧洗浄ではカビや苔の根っこまでは落とせないので、バイオ洗浄はオススメです。
コーキング打ち替え工事にはハイクオリティコーキング材のオートンイクシードを使用しました。
約20~30年ほどの寿命を持つ為、次のメンテナンスまでの時期を延ばす事ができます。
その為、お住まいにかかるトータルコストを抑える事ができ、かつ長く安心してお過ごしいただく事ができます。
外壁塗装は1階と2階で使用している塗料が異なります。
2階の外壁には下塗りにガイソーウォールカチオンシーラーNEOを、上塗り塗料にガイソーウォール無機ACEを使用しました。
耐久性の高いラジカル制御型塗料で、防カビ・防藻性を兼ね備え、更にひび割れにも強い塗膜を形成します。
1階は美しいサイディングのデザインを活かす為、下塗り材・上塗り塗料ともにクリアータイプを使用しました。
下塗りはガイソーウォール無機アンダーコート、上塗りはガイソーウォール無機Z CLEARです。
5分艶で落ち着きのある綺麗な艶に仕上がりました。
屋根塗装は下塗りにGWルーフシーラーストロングを、上塗りにガイソールーフガード無機を使用しました。
ガイソールーフガード無機は超高耐久性、超低汚染性などの機能を持ち、親水性塗膜のため汚れが付着しても雨で汚れを洗い流してくれるので、綺麗な屋根を長く維持してくれます。
↓の現場レポートでも施工の様子についてお伝えしています。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
ご不明な点や気になる点などございましたら、いつでもご連絡ください。
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。
施工内容 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 使用材料 屋根:ガイソールーフガード無機 GWルーフシーラーストロング 外壁2階:ガイソーウォール無機ACE カチオンシーラーNEO 外壁1階:ガイソーウォール無機アンダーコート ガイソーウォール無機Z CLEAR コーキング:オートンイクシード 軒天:低臭ジョンキングNAD 施工風景
外壁塗装の施工事例
-
群馬県北群馬郡吉岡町 K様邸 外壁、付帯部塗装工事
施工内容 外壁、付帯部塗装工事 吉岡町のお宅で、外壁塗装・付帯部塗装が完工しました。 ご連絡いただいて調査に向かっ・・・ -
群馬県前橋市 N様邸 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装
施工内容 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 群馬県前橋市のN様邸にて、外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装を行いました! 施工前は、・・・ -
群馬県前橋市|屋根カバー工法・雨樋交換工事
施工内容 屋根カバー工法・雨樋交換工事 群馬県前橋市にて、屋根カバー工法・雨樋交換工事を行いました! 【施工前の状態】 ・・・ -
群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事
施工内容 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 群馬県前橋市のK様より、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご依頼をいただきました! &nb・・・ -
群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・防水工事・付帯部塗装
施工内容 外壁塗装・防水工事・付帯部塗装 群馬県前橋市のK様邸にて、外壁塗装・防水工事・付帯部塗装を行いました! 施工前は全・・・ -
群馬県前橋市 K様邸 屋根、外壁塗装 コーキング工事
施工内容 屋根、外壁塗装 コーキング工事 群馬県前橋市にて、屋根塗装・外壁塗装・コーキング工事が完工しました。 コーキングが・・・
-
前橋市 外壁塗装・鉄部塗装・雨どい塗装
隣の家が塗装工事をしていて、そろそろ時期なのかなと思い始め、 塗装業者さんをさがしたところ、・・・ -
前橋市O様 外壁塗装 屋根塗装 コーキング工事
見積りから工事完成までとても親切で、ていねいな対応で感謝しています。 職人さんの対応から技・・・ -
S様 屋根、外壁塗装 コーキング工事
連日暑い中施工して頂きありがとうございました。 今後共何かありましたらご相談させてください。・・・ -
前橋市 外壁屋根付帯部塗装工事
丁寧にして頂きありがとうございました。 外壁の研磨をもう少し頑張っていただきたかったのと、外・・・ -
群馬県前橋市M様邸 外壁塗装 屋根塗装 コーキング工事 水性シリコン塗料
大変お世話になりました。 見積りの段階で、塗装に使用する塗料の種類の違いを明記され選びやすか・・・ -
K様 屋根、外壁塗装 コーキング工事
梅雨時の悪天候の中、ビニールを配し上手に塗って頂きました。 仕上がりも満足いく出来上がりで喜・・・
