群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 雨戸塗装 吹き付け工法

群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告の続きです!
今回は雨戸の塗装の様子についてお伝えします。
雨戸の塗膜の耐用年数は約5~10年程です。
鉄部に塗装にする為、塗膜はそれほど長持ちしません。
外壁塗装を行う際には、併せて塗り替えをして保護しましょう。
塗膜をより長持ちさせる為には、下地処理を入念に行います。
写真は研磨紙でケレン作業をしている様子です。
脆弱になっている旧塗膜を除去し、
更に鉄部は塗料を弾いてしまって付着しにくいので、
表面をザラザラにして塗料の密着性を高めます。
錆び止めを塗布後、上塗り塗料で塗装をします。
雨戸の塗装は刷毛か吹き付け工法で塗装するのですが、
今回は吹き付け工法で塗装しました。
どちらが良いかと言えば、塗着量が多ければそれほど長持ちするので、
刷毛か吹き付けかでいうと塗着量を考えて塗装すれば、それほど大きな違いはありません。
施行前の写真と比べ、ツヤツヤの美しい雨戸になりました!
外壁塗装だけより、このような部分も塗装する事で美観が向上し、
建物の印象が大きく変わります。
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。