群馬県伊勢崎市 N様邸 屋根塗装 外壁塗装 足場組み立て バイオ洗浄

群馬県伊勢崎市のN様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
工事は足場の組み立てから始まります。
足場の組み立てには丸1日かかりました。
この足場が、その後に続く下地処理から塗装までの一連の流れの作業性・安全性の要になります。
次にバイオ洗浄を行いました。建物を綺麗に洗浄する作業です。
水だけで洗浄する作業を高圧洗浄、
水+洗剤を使って洗浄する作業をバイオ洗浄といいます。
バイオ洗浄は植物性のバイオ洗浄剤を使って汚れやカビ、苔などを除去します。
水だけではカビや苔の表面だけ落とす事ができても、
根っこまでは落とす事ができず、またすぐ繁殖してしまいます。
バイオ洗浄は見えないところまで不純物を落とし、
下地と塗料の密着性を高める事ができます。
密着性が高いという事は、塗膜が剥がれにくく、長持ちするという事です。
塗装工事のポイントの1つは、塗膜をいかに長持ちする施工ができるかどうかです。
こちらの「外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第4位は?」のページでは、
まずは高圧洗浄機で建物全体を水で濡らします。
洗浄剤を塗布し、汚れが浮き上がるのを待ってから、
もう一度高圧洗浄機で不純物を除去します。
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。