群馬県前橋市 N様邸 外壁塗装・防水工事 雨樋塗装 破風塗装

群馬県前橋市のN様邸にて、外壁塗装・防水工事のご報告の続きです!
今回は雨樋と破風の塗装の様子についてお伝えします。
こちらは施工前の破風と軒樋です。
軒に取り付けられている雨樋を軒樋(または横樋)、軒樋を取り付けている場所が破風です。
こちらは縦樋の塗装前です。(外壁もまだ塗装していない時の写真です)
その名の通り、縦に取り付けられている雨樋を縦樋といいます。
見た目にも塗膜が劣化しているのがわかります。
まずはケレン作業で、下地の汚れなどを削ります。
ナイロンタワシやサンドペーパーを使ってケレンしていきます。
錆びで真っ赤になっているくらいの時には電動工具を使う事もあります。
「塗装前のケレン作業の重要性、その役割とは。」については、こちらのページです。
鉄部はツルツルしているので、塗料の食いつきがよくなるよう、目荒らしといって表面をわざとザラザラにし、付着力を高めます。
上塗り1回目です。
錆びが発生している場合は錆び止めを含む下塗り材を塗布する事がありますが、今回は劣化がそれほど進行しておらず、下塗り不要の上塗り塗料の為、塗装は上塗り2回のみです。
上塗り2回目です。
光沢を見つつ塗り忘れの無いよう、しっかり塗っていきます。
これで破風、雨樋完成です!
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。