群馬県桐生市 I様邸 屋根塗装・外壁塗装 笠木、破風塗装 付帯部の色は1色がオススメです。

群馬県桐生市のI様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
今回は笠木と破風の塗装の様子についてお伝えします。
笠木はベランダの腰壁の上部や、階段の手摺り上部、塀などの上部に取り付けられており、下の躯体を守っています。
雨水に晒されやすい場所にあるので、それらを保護するだけではなく雨水の侵入も防いでいます。
そんな劣化しやすい場所に取り付けられている笠木ですから、紫外線や雨に当たりやすいので、必要に応じたメンテナンスが必要です。
今回は塗装工事を行いましたが、状態によっては交換となる場合もあります。
まずはケレン作業で汚れなどを除去し、塗料の食いつきが良くなるよう下地を調整します。
笠木や雨戸、破風などの付帯部は同じ色で塗装し、全体に統一感を持たせました。
仕上げ塗料を2回に分けて塗装し、完成です。
続いて破風の塗装です。
鉄部なので同じくケレン作業が欠かせません。
上塗り1回目です。
ローラーや、細かな部分は刷毛を使って色ムラや塗り忘れのないよう丁寧に塗装します。
乾燥後、2回目の上塗りをして完成です。
完成後の写真です。
綺麗に仕上がりました!
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。