群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 バイオ洗浄 高圧洗浄との違い
2021.6.4
群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告の続きです!
まずは足場を設置しました。
職人の安全性を守り、手元に集中して良い仕上がりにするには欠かす事ができません。
周りに張っている青いネットは、飛散防止ネット(メッシュシート)といい、
近隣に塗料や洗浄の水しぶきが飛ぶのを防いでくれます。
こちらの「外壁塗装、屋根塗装の失敗例 第3位は?」のページでは、
続いて下地処理です。
今回はバイオ洗浄を行いました。
塗装工事で行う水だけの洗浄は「高圧洗浄」といい、
プラス薬品を使う事を「バイオ洗浄」といいます。
高圧洗浄だけでも業務用の水圧が強力な高圧洗浄機を使うので、
汚れやチョーキングの粉などは除去できるのですが、
カビや苔は表面は落とせても根っこまでは落とせません。
薬品を使う事で根っこから落とす事ができます。
まずは薬品が全体に行き渡るよう、水で濡らします。
薬品を使って洗浄していきます。
カビや苔がぐんぐん落ちていきます。
ちなみに塗装工事ではなく、年に1回の大掃除にバイオ洗浄をご依頼されるお客様もいらっしゃいます。
ご自宅がスッキリ綺麗になりますよ。
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。