群馬県高崎市 I様邸 外壁塗装・付帯部塗装 シャッターボックス、土台水切り塗装 手順

群馬県高崎市のI様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!
今回は、シャッターボックスと土台水切りの塗装の様子についてお伝えします。
シャッターボックスは、窓付きのシャッターの上にある、
シャッターを収納する為の長方形の箱です。
外壁から流れてきた雨水を受けるので、劣化しやすい場所です。
前回の現場レポートで雨樋、鼻隠し、破風板の塗装についてお伝えしましたが、
鉄部の塗装なので、同じようにケレン作業が重要です。
下地を綺麗にし、新しい塗料の付着力を高め、
塗膜が剥がれにくいように下準備をします。
下塗りです。
接着剤のような役割と、防錆効果があります。
上塗りをしたら完成です!
続いて、土台水切りの塗装です。
土台水切りは外壁の下に取り付けられている板金で、
土台と基礎の間に雨水が侵入しないよう守ってくれています。
ケレン作業後、下塗りをします。
仕上げ塗料を塗装したら完成です!
撥水効果を取り戻し、艶のある美しい仕上がりになりました!
付帯部は全てホワイトで統一しました。
付帯部は色を同じにする事で、まとまりのあるデザインになります。
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。