群馬県高崎市 I様邸 外壁塗装・付帯部塗装 軒天塗装 軒天の劣化症状
2021.6.1
群馬県高崎市のI様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!
今回は、軒天塗装の様子についてお伝えします。
建物にとって重要な部分ですが、目立たない場所にあるので軽視されがちな軒天。
屋根下の外壁から飛び出た部分の天井を指します。
雨や紫外線を遮り、外壁材の劣化を守ったり、
火災の時には火が回るのを邪魔してくれます。
雨に濡れずに玄関の鍵を開けたり、雨宿りなどにも役立ってくれています。
塗膜が劣化したり剥がれると、建物全体が古く見えるばかりか、
建物の寿命を縮める事にもなりかねません。
塗膜の色褪せ、剥がれ、カビや苔の繁殖、錆び、
シミができているなどの症状が見られたら、塗り替えのサインです。
特にシミが出来ている場合は雨漏りが発生している可能性があるので、
早めに調査をご依頼ください。
まずはサンドペーパーで研磨し、塗料が付着しやすいよう素地調整を行いました。
続いて軒天と上塗り塗料の接着力を高める為に下塗り材を塗布します。
仕上げ塗料を塗布して完成です!
軒天は室内から外を見た際に明るく見えるよう、
ホワイトや薄い色が使われている事が多いです。
汚れが目立ちやすいので、綺麗にしておきたいですね。
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。