群馬県伊勢崎市 S様邸 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装 鉄部塗装 笠木とは

群馬県伊勢崎市のS様邸にて、外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!
今回は笠木の塗装の様子についてお伝えします。
笠木は付帯部の1つで、建物は屋根と外壁以外の部分を総じて付帯部といいます。
笠木とは、昔話に出てくる頭に被る笠のように、
部材に被せて、下の部材を守っている部分です。
ベランダ壁の上、階段の手すりの上など、いろいろな部分が笠木によって守られています。
今回のお宅は、木材の上に笠木が被せてありました。
木材の上部が剥き出しだと、雨水で腐食しやすくなってしまうので、鉄部で守られています。
鉄部の塗装で重要なのは、塗装前のケレン作業です。
旧塗膜や、錆びなどの不純物を除去し、
下地と新しい塗料との密着性を高め、
塗膜を長持ちさせる為には鉄部のケレン作業は必須です。
また、鉄部はツルツルして塗料が付着しにくいので、
ケレン作業の際にあわせて目荒らしという作業も行います。
目荒らしは、わざと下地にサンドペーパー等で凸凹にし、
塗料の食いつきをよくする作業です。
下地処理を終え、錆び止めを塗布し、上塗りをします。
鉄部は重厚感のある仕上がりになりました!
これで全部の施工が完了しました!
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
今後は定期訪問サポートでお伺いします。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。