群馬県桐生市 S様邸 外壁塗装・付帯部塗装 雨戸 土台水切り

群馬県桐生市のS様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!
今回は、雨戸と土台水切り塗装の様子についてお伝えします。
雨戸は金属でツルツルしているので、塗装は簡単ではありません。
雨戸の塗装でインターネットで検索するとDIYの方法がでてきます。
塗装する範囲も外壁や屋根と違って狭いので、
自分でも塗装できるのではと思う方もいらっしゃるのかと思います。
雨戸に限らず、塗装工事は素材や状態に合わせて、
適切な下地処理、塗料の選択があります。
DIYで塗装をして、仕上がりが悪く、ご依頼いただくケースもあります。
費用は抑えられますが、逆に建物を傷めてしまったり、
ケガや臭いで具合が悪くなったりと、DIYはあまりオススメはしません。
雨戸、土台水切りどちらもケレン作業が重要です。
先述したようにツルツルした素材で塗料が付着しにくいものです。
下地を傷めない程度にサンドペーパーでザラザラにし、
塗料が付きやすく長持ちするように下地処理をしました。
雨戸の塗装は幅の狭いローラーと刷毛で、
土台水切りは刷毛で少しずつ丁寧に塗装をしました。
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。