群馬県桐生市 S様邸 外壁塗装・付帯部塗装 エアコンホースカバー・雨樋・下屋と外壁の取り合い板金の塗装
2021.2.20
群馬県桐生市のS様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!
今回は、エアコンホースカバー・雨樋・下屋と外壁の取り合い板金の
塗装の様子についてお伝えします。
建物の一番上の屋根を大屋根と呼び、
その下の1階と2階の間や、玄関の上にある小さな屋根を下屋といいます。
雨漏りの原因が下屋と外壁の取り合いである事は非常に多いです。
塗装工事は美観もそうですが、補修、耐久性の向上、保護が目的ですので、
しっかりと施工していきます。
こちらの「外壁塗装がはじめての方へ」のページで塗装の目的について詳しくご紹介しています。
まずはケレン作業です。
板金は特にツルツルとしていて塗料の食いつきが悪い為、
写真のようにわざと傷をつけて塗料が密着するように調整します。
このような狭い部分には刷毛で少しずつ塗装していきます。
新品のように綺麗になりました!
続いてエアコンホースカバーです。
同じくケレン作業で汚れや既存塗膜の除去、塗料の食いつきが良くなるう調整します。
色が付いて、施工前と雰囲気が変わりました。
雨樋も同じようにケレン作業をしっかり行います。
ローラーで均一な厚みになるよう塗装していきます。
付帯部は色を揃える事で統一感が出ます。
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。