塗装現場レポート

群馬県前橋市 O様邸 外壁塗装・付帯部塗装 雨樋塗装 雨樋の塗料と外壁の塗料は合わせた方が良い理由

2020.12.9

群馬県前橋市のO様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!

 

今回は、雨樋の塗装の様子についてお伝えします。

 

雨樋のメンテナンス方法は、詰まりの除去、

歪みや外れ等の補修、交換や塗装などがあり、当社ではどのメンテナンスも承っています。

「事業内容 > 雨樋修理」については、こちらのページです。

 

意外かもしれませんが、外壁や屋根塗装と一緒に雨樋の塗装をされる方はとても多いです。

中には銅やガルバリウムなど、雨樋の素材によって塗装が必要のない雨樋もあります。

 

しかし、外壁や屋根をキレイにしても、

家に長く取り付けられている雨樋がボロボロだとどうでしょうか。

雨樋が悪目立ちしてしまい、せっかくの塗装も良い仕上がりとは言えません。

 

群馬県前橋市 O様邸 外壁塗装・付帯部塗装 雨樋塗装 雨樋の塗料と外壁の塗料は合わせた方が良い理由

 

雨樋の塗装にはウレタン塗料を使用される塗装屋が多いですが、

今回は外壁と合わせてフッ素塗料で塗装しました。

外壁はフッ素塗料、雨樋はウレタン塗料とすると、

ウレタン塗料の方が寿命が短いので、先に劣化してしまいます。

雨樋のみ塗装となると、足場代だけでも15~25万円ほどかかりますので、

外壁とあわせたグレードのものにし、塗装の周期を合わせる事をオススメします。

「塗料について」は、こちらのページです。

 

−N−

 

群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。

群馬の施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

  群馬のお客様の声

もっと見る
もっと見る
top