群馬県北群馬郡吉岡町 K様邸 外壁塗装 付帯部塗装 雨樋が持つ沢山の役割とは

群馬県北群馬郡吉岡町のK様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです!
今回は、雨樋の塗装の様子について、お伝えします。
雨樋は、屋根に降った雨水を一ヵ所に集めて、排水する役割があります。
雨樋の役割が機能しなくなった場合、建物は様々な被害を及ぼします。
雨樋が割れたり、詰まったり、歪んだりしてしまうと、
雨水がボタボタと物凄い音を立てて落ちてきます。
また、もしも雨樋が外れてしまったら雨水は軒先にまわりこみ、
屋根材が常に湿った状態となって、カビや苔が発生し、腐食してしまいます。
更に、屋根からの雨水が直接外壁に伝って染みわたり、
外壁の劣化を早めます。
これほど雨樋は重要な役割を担っています。
雨樋の種類によっては塗装が必要ないものもありますが、
塩化ビニールなどは劣化してしまうので、塗装でもって保護をする必要があります。
当社では、塗装以外にも部分交換、全交換、詰まりの清掃なども行っています。
雨樋も、外壁塗装と同じように下地処理→下塗り→中塗り→上塗りで仕上げます。
↓軒樋中塗り
↓軒樋上塗り
↓軒樋完成
↓竪樋中塗り
↓竪樋完成
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。