塗装現場レポート

群馬県佐波郡玉村町 O様邸 外壁・屋根・付帯部塗装 鼻隠し塗装 鼻隠しの役割

2020.10.31

群馬県佐波郡玉村町O様邸にて、外壁・屋根・付帯部塗装のご報告の続きです! 

「事業内容」については、こちらのページです。

 

今回は、鼻隠しの塗装の様子についてお伝えします。

鼻隠し・・・あまり聞きなれないという方の方が多いと思います。

屋根の先端部分で、雨樋が設置されている横板状の部材です。

普段は雨樋の下に隠れているので、注目されにくい場所ですが、

建物を守る重要な役割を担っています。

 

鼻隠しの役割1つ目は『雨水が屋根の内部に染み込むのを防いで、

垂木、野地板(屋根の下にある防水の板です)が雨水で腐食しないようにしてくれています。

鼻隠しがなければ屋根の先の内部が丸出しです。

つまり、鼻隠しが無い、腐食したとなれば雨漏りは避けられません。

 

次に『屋根の耐風性の向上』です。

屋根というのは下や横から吹く風には弱い造りになっています。

鼻隠しが無ければ台風などで屋根が浮いてめくれてしまいます。

 

他にも垂木の切り口を隠す為であったり、雨樋を設置する下地であったり、

沢山の役割を担っていますが、塗膜が劣化するとその役割も果たせません。

 

 

雨樋を外し、ローラーでブラックで塗装していきました。

外壁や屋根と同じように下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りです。

「塗装工事の流れ」については、こちらのページです。

 

−N−

 

群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。

群馬の施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

  群馬のお客様の声

もっと見る
もっと見る
top