群馬県伊勢崎市にて屋根塗装用の足場立て作業!

いつもご覧頂きありがとうございます。
今回も現場レポートの報告です。
今回は新たな現場の始まりです。
今回は群馬県伊勢崎市内のお客様邸にて屋根の塗り替え塗装工事のご依頼を頂きました。
新たに始まる現場ですのでまずは足場の立て方、防護ネット張りを行いました。
そこで今回は防護ネットについて少しお話をさせて頂きます。
防護ネットというものは足場を立てた後に周囲を囲うように張るネットの事です。
この防護ネットは本来の使用理由としては足場から万が一転落してしまった場合に少しでも怪我の程度を軽くする為に使用しています。
実際に足場から転落したものの、防護ネットがあったがゆえに小さな怪我で済んだ人もいます。
ですが、我々塗装屋にとっては少し違うありがたさもあるのです。
それは洗浄作業の際の汚れやゴミなどが飛散するのを防ぐ役割です。
特に屋根の洗浄に関しては周りにかなりの汚れた水が飛び散ります。
それが隣の家に飛んでしまうことをある程度防ぐ事が出来るので我々にとっては防護ネットはなくてはならないものなのです。
ネット張りまでを完了しましたので次回からは洗浄を行なっていきたいと思います。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
★K★