群馬県伊勢原市にて外壁塗装工事!

いつもご覧頂きありがとうございます。
今回も現場レポートの報告です。
今回は群馬県伊勢原市内のお客様邸にて外壁塗装工事並びに屋根塗装工事の依頼を頂きました。
総二階建て、在来工法で建てられた築年数30年以上の日本ならではの住まいです。
前回までに屋根塗装は完工、外壁面は洗浄、下塗りが完了していました。
今回は朝から上塗り作業を行なっていきました。
今回は水性系の塗料を使用し施工していきます。
色はウグイス色という珍しい色のツヤあり(ツヤ低度数)です。
最近流行として白、グレー、黒、茶色、紺色などの系統が多いのですが、今回はウグイス色という珍しいご依頼でした。
珍しい色も柔軟に対応出来るのが我々の強みでもあります!
水性塗料ですので原液を希釈して使用します。
水性塗料は薄めなければ厚みが出て、色が濃く濡れます。
ですが塗料の伸び、乾燥が悪く施工効率が下がります。
指定の希釈度数で薄める事で施工効率が上がり、乾燥も早くなり、二度目の仕上げを素早く行うことが出来ます。
特に夏場は乾燥時間も短く済み、作業が捗ります。
二度目を塗り終わったところで、全体の塗りムラ、塗り残しが無いか確認し、外壁面の塗装が終わりました。
ウグイス色という珍しい色での工事でしたが、落ち着いた感じが家の雰囲気に合っており、お客様もお喜び頂けました。
塗装工事は終わりましたので明日以降足場の解体を行い完工になります。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
★K★