外壁塗装ブログ– category –
-
群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 破風塗装 雨樋塗装
群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告の続きです! 今回は破風と雨樋塗装の様子についてお伝えします。 破風は屋根の妻側の端部分を指し、その板は破風板と呼ばれています。 屋根への雨水の侵入や雨樋の下地... -
群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 ドブ板塗装 庇塗装
群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告の続きです! 今回は、ドブ板の塗装と、庇の塗装の様子についてお伝えします。 ドブ板とは、広い屋根面をカバーする溝板の事をいいます。 鉄部なので、ケレン作業をしっ... -
群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 雨戸塗装 吹き付け工法
群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告の続きです! 今回は雨戸の塗装の様子についてお伝えします。 雨戸の塗膜の耐用年数は約5~10年程です。 鉄部に塗装にする為、塗膜はそれほど長持ちしませ... -
群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 オートンイクシード シーリング増し打ち工事
群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告の続きです! 今回は、シーリング工事の様子についてお伝えします。 塗装工事ではほぼセットで行うのがシーリング工事です。 それは基本的に塗膜よりもシーリング... -
群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 バイオ洗浄 高圧洗浄との違い
群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告の続きです! まずは足場を設置しました。 職人の安全性を守り、手元に集中して良い仕上がりにするには欠かす事ができません。 周りに張っている青いネットは、飛散防止... -
群馬県前橋市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事 施工前 チョーキング現象とは
群馬県前橋市 K様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事のご報告です! 施工前はシーリングの劣化やチョーキング現象が発生していました。 チョーキング現象とは、建物を触った時に指にチョークのような粉が付着する現象です。 これは... -
群馬県高崎市 I様邸 外壁塗装・付帯部塗装 ガイソーウォール無機アンダーコート、ガイソーウォール無機F
群馬県高崎市のI様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです! 今回は、外壁塗装の様子についてお伝えします。 「事業内容 > 外壁塗装・屋根塗装」については、こちらのページです。 下塗りにはガイソーウォール無機アンダーコート... -
群馬県高崎市 I様邸 外壁塗装・付帯部塗装 軒天塗装 軒天の劣化症状
群馬県高崎市のI様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです! 今回は、軒天塗装の様子についてお伝えします。 建物にとって重要な部分ですが、目立たない場所にあるので軽視されがちな軒天。 屋根下の外壁から飛び出た部分の天井を指... -
群馬県高崎市 I様邸 外壁塗装・付帯部塗装 シャッターボックス、土台水切り塗装 手順
群馬県高崎市のI様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです! 今回は、シャッターボックスと土台水切りの塗装の様子についてお伝えします。 シャッターボックスは、窓付きのシャッターの上にある、 シャッターを収納する為の長方形の... -
群馬県高崎市 I様邸 外壁塗装・付帯部塗装 雨樋、破風板、鼻隠し塗装 ケレン作業とは
群馬県高崎市のI様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご報告の続きです! 今回は、付帯部の雨樋、破風板、鼻隠しの塗装の様子についてお伝えします。 雨樋は、建物に長く取り付けられており、 屋根に降った雨水を1か所に集め、地面や下水に誘導...