群馬県前橋市 A様邸 屋根塗装・外壁塗装 下地処理 高圧洗浄

群馬県前橋市のA様邸にて、屋根塗装・外壁塗装を行いました!
今回は、下地処理の最初の工程『高圧洗浄』の様子についてお伝えします。
外壁塗装というと、古い外壁に色の付いた塗料を1回塗って終わり、というイメージをされている方は少なくありません。
しかし、実は塗装の前には様々な下地処理を行い、かつ塗装は基本的に3回の重ね塗りをしています。
高圧洗浄は下地処理の1つで、強力な水圧で外壁に付着している汚れやカビ・コケ、チョーキング現象の粉などを除去する作業です。
「塗装で綺麗になるのに洗浄する必要があるの?」と思われるかもしれません。
確かに屋根や外壁は塗装をすれば綺麗になります。
しかし、下地に不純物があると塗膜との間に物が挟まっているので、塗膜の接着力が悪く、すぐに剥がれしまいます。
その為、下地を洗浄しておく必要があるのです。
このような、塗装しない場所も洗浄させていただいています。
せっかく屋根や外壁を綺麗に塗装するのですから、他の部分も綺麗になってほしいですよね。
−N−