群馬県前橋市 M様邸 屋根塗装・外壁塗装 戸袋の塗装

群馬県前橋市のM様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「群馬県前橋市 M様邸 屋根塗装・外壁塗装 出窓の屋根塗装」は、こちらのページです。
今回は、戸袋の塗装の様子についてお伝えします。
施工前の戸袋は、所々、塗膜が剥がれていました。
艶もなく、カサカサになっています。
まずはケレン作業で脆弱な塗膜を削ります。
また、このような鉄部は塗料があまり付きにくいものです。
その為、わざと微細な傷を付けて塗料の食いつきを良くします。
こちらの「塗装前のケレン作業の重要性、その役割とは。」のページでもケレン作業について詳しくお伝えしています。
左から右へ、上から下へと少しずつナイロンタワシでケレンしていきます。
塗装はスプレーガンを使用する吹き付け工法で行いました。
このようなガタガタとしている場所はローラーや刷毛だと時間がかかります。
スプレーガンだと塗料が均一に付きますし、素早く施工する事ができます。
ただ、ローラーなどに比べると塗料の飛散が多く無駄になってしまう分があるというデメリットはあります。
こちらは上塗り1回目です。
乾燥したら上塗り2回目です。
綺麗に仕上がりました(^^♪
−N−