群馬県桐生市 I様邸 屋根塗装・外壁塗装 棟瓦の釘補強 ガイソールーフガードシリコン シーラーセメント

群馬県桐生市のI様より、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
今回は屋根塗装と棟瓦の釘打ち直し・補強の様子についてお伝えします。
施行前、屋根の頂上を棟瓦の釘が浮いてしまっていました。
棟瓦を固定している釘なので、このまま放置すれば棟部分が崩壊する可能性があります。
棟瓦、棟板金の釘は年月が経つにつれて浮いてきます。
どちらも釘が浮いては隙間ができて雨水が侵入し、雨漏りに発展する恐れがあります。
また、棟瓦や棟板金が強風や台風で落下、飛散するケースもあるので大変危険な状態です。
まずはしっかりと釘を打ち直しました。
そして釘頭にシーリング(コーキング)を打ち、抜けにくいように補強しました。
「コーキングについて(オートンイクシード)」は、こちらのページです。
劣化部分を補修したら屋根を塗装していきますが、最初は下塗りという下準備の塗装を行います。
下塗り材は仕上げ塗料と違い、下地と仕上げ塗料との密着性を高める接着剤のような役割や、仕上げ塗料が傷んだ屋根材に吸い込まれるのを防ぐなどの役割があります。
下塗り後、中塗りと上塗りで仕上げます。
使用した塗料はガイソールーフガードシリコンです。
シリコン樹脂により、傷んだ屋根にもしっかりとした防水性を発揮してくれます。
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。