群馬県伊勢崎市 N様邸 屋根塗装 外壁塗装 軒天塗装 軒天の劣化症状とは

群馬県伊勢崎市のN様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
今回は、軒天の塗装の様子についてお伝えします。
軒天は塗装面が狭くても景観に関わる大切な部分です。
湿気などでカビが生えやすく、脆くなりやすい部分で、
軒天自体がベロッと剥がれて垂れさがってしまう事もあります。
その為、どんなに素敵なお住まいであっても、
軒天がポロボロでは良くない印象になります。
今回のお宅の軒天は色褪せやカビといった症状が見られました。
このくらいであれば塗装によるメンテナンスで十分です。
ケレン作業をし、ローラーで塗装をしていきます。
「塗装工事を行う際に必要な事」で下地処理について詳しくお伝えしています。
溝などの狭い部分は刷毛で丁寧に、色ムラができないよう注意して塗装します。
完成です!
もし、軒天にシミができている場合は雨漏りの危険性が高く、早急な対処が必要です。
雨漏りは「室内に水が入ってきて家具や家電が濡れて困る」というイメージかもしれませんが、
外部から内部へ雨水が入ってきているというのは、建物の腐食が始まっています。
濡れた木材を好むシロアリや、害虫、害獣を呼び寄せてしまうので、
軒天にシミがある場合は早めの調査依頼をオススメします。
なお、当社の調査は無料ですのでお気軽にどうぞ!
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。