群馬県前橋市 Y様邸 外壁塗装・付帯部塗装 養生 シーリング工事(コーキング工事) 写真付き手順 オートンイクシード

群馬県前橋市のY様邸で、外壁塗装・付帯部塗装の現場です。
今回は養生と、シーリング(コーキング)工事の様子をお伝えします。
バイオ洗浄の次は養生を行いました。
養生は外壁塗装で塗装をしない部分に塗料が飛散しないよう、保護する作業です。
一度付いた塗料はなかなか落ちませんし、
塗装しない部分に塗料がはみ出ると残念な仕上がりになるので、
養生も丁寧に行う事で良い仕上がりへと近づきます。
次はシーリング工事(コーキング)工事を行いました。
まずは古くなったシーリングをカッターを使って撤去していきます。
次にプライマーを刷毛で塗布し、施工箇所とシーリングの接着力を高めます。
コーキングガンで新しいシーリング材を充填します。
ヘラで均したらシーリング工事完了です。
ちなみにコーキング工事とも呼ばれますが、どちらも全く同じ施工方法です。
シーリングの際に注意しなければならないのはサッシ廻りです。
サッシの上に穴が空いています。
これは水抜きの為に空いていて、シールしてしまうと雨漏りが起きます。
シーリングについてはこちらの(下地調整の重要なポイント1 コーキング処理)のページでもご案内しています。
使用したシーリング材は、寿命約20~30年の超長寿命のオートンイクシードです。
これでしばらくシーリングの劣化を気にする必要はなく、快適に過ごせますね。
−N−
群馬県前橋市,高崎市,伊勢崎市,太田市,渋川市,桐生市,藤岡市,みどり市,沼田市,玉村町,吉岡町,榛東村,昭和村,その他群馬県全域で、塗装工事、屋根工事のことなら、(株)マチダ建創へお気軽にご相談ください。