群馬県前橋市 I様邸 外装リフォーム工事 軒天塗装
2020.9.3
群馬県前橋市I様邸にて、外装リフォームの現場です。
ニュースは台風情報で持ち切りですね。
群馬県にはそれほど天気の崩れはなさそうですが、
急な大雨や強風に備えられるよう、建物の不具合や気になる点がありましたら、
何か起こる前にお早目に調査をご依頼ください。
なお、当社の調査・お見積りは無料です。
今回は、軒天塗装の様子についてお伝えします。
軒天は、軒天井、軒裏天井とも呼ばれていて、
住宅を見上げた時に外壁から外側に突き出ている屋根の裏の部分の事です。
軒天の役割は建物の美観性の向上、万が一の火災の為、延焼の防止、
外壁からを雨水や太陽光を遮り、劣化の防止、
屋根裏の換気など、多くの役割を担っている重要な部分です。
劣化が進んでしまうと塗装だけでは済まず、軒天の交換になる場合があります。
まずはプライマーを塗布します。
上のように穴が空いている軒天材は、
屋根裏に溜まる湿気を排出させ、内部結露を防ぐ役割があります。
また、不燃材(ケイカル板)は耐火性・防湿性に優れており、
吸水性が高く、塗装による塗膜保護が必要です。
ローラー工法で均一な厚みに仕上がりました!
−N−
群馬県前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、太田市、桐生市、みどり市 で、塗装工事、屋根工事のことなら、マチダ建創へお気軽にご相談ください。