群馬県高崎市にて雨どいのケレン作業!

いつもご覧頂きありがとうございます。
今回も現場レポートの報告です。
今回は群馬県高崎市内のお客様邸にて外壁、屋根塗装工事のご依頼を頂きました。
そこで今回は雨どいにフォーカスを当てていきたいと思います。
雨どいは雨を集水し排出するための設備です。
勿論毎日日ざらし雨ざらしの状況ですので、紫外線による劣化で色抜けが著しく見られます。
この色抜けは塩化ビニル製の物なら仕方ない事なのですが、やはり見た目が古く感じてしまいます。
そこで塗り替えを行うのですが、まず大切なのはケレン作業です。
この作業はヤスリやサンドペーパー、ワイヤーブラシなどを用いて、塗装面の汚れを取り除く事と、塗装面に小さな傷をつける事が目的です。
この小さな傷はとても重要で、雨どいなどは塗装面がツルツルとしているので、そのまま色を塗ると表面に綺麗に着かず、簡単に剥げてしまうのを防ぐ目的があります。
こういった一手間が家を長く綺麗に保つポイントになってくるのです。
全ての雨どいのケレン作業を完了しましたので次回以降塗装工事を行なっていきたいと思います。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
★K★