群馬県前橋市内で外壁塗装工事!

今回の工事は群馬県前橋市内にあるお客様邸にてのご報告です。
大方の外壁面、屋根の塗装工事が終盤に差し掛かり完成まであと一息という所になりました。
連日天気が不安定で思うように作業が進まない中でも何とか計画通りに進んでいます。
お客様から、元々はシルバーだったダクトカバーを白く塗って欲しいとのご要望を受けましたので今回は白に仕上げることに。
洗浄機では取りきれない小さな汚れなどをきちんと取り除き、後々剥がれが少なくなるように下塗りもきちんと行いました。
ただ色を塗るだけでは綺麗に仕上がらないのです。
小さな箇所は基本的にハケによる塗装がメインです。
実はハケにもしっかり握り方があるのです。
鉛筆を握る容量でハケの柄を握ることで、安定したハケ引きを行うことができます。
仕上がりを均一に保つためにハケのスジを残さないように一回一回を丁寧に塗りあげ、二度三度重ねて塗る事もあります。
元の濃い色を薄い色に塗り替える時などは何度も色を重ねて厚みを持たせる事で下の色が透けなくなるように施工を行っています。
お客様に確認して頂いたところ白にしてよかったと言って頂いて本当に嬉しかったです。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
★K★