群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装 シーリング工事

施工前

群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装 施工前の外壁の状態 くさび(ビケ)足場設置 (3)
<br data-src= Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wp883856/gaiheki-gunma.com/public_html/wp-content/themes/swell_child/parts/post_list/single_case.php on line 101
" width="
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wp883856/gaiheki-gunma.com/public_html/wp-content/themes/swell_child/parts/post_list/single_case.php on line 101
" height="
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/wp883856/gaiheki-gunma.com/public_html/wp-content/themes/swell_child/parts/post_list/single_case.php on line 101
"/>

施工後

群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装 塗料の種類 水谷ペイント ナノコンポジットW
施工内容 外壁塗装・付帯部塗装 シーリング工事
使用材料 水谷ペイントのナノコンポジットW

群馬県前橋市のK様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事を行いました!

凸凹としたデザインの窯業系サイディングボードで、

かつ塗膜が劣化して防水性、低汚染性が機能しておらず、

汚れが付着しやすい状態になっていました。

また、サイディングボードの継ぎ目に施されているシーリングも劣化し、

硬く隙間が入っていました。

ひび割れもいくつか見られたので、補修していきます。

足場を設置し、高圧洗浄、養生と作業していきました。

シーリング打ち替え工事は、古いシーリングをカッターを使って撤去し、

施工部分をマスキングテープで囲います。

施工部分にプライマー(接着剤の役割)を塗布し、

新しいシーリング材を充填したら、ヘラで均して完了です。

ひび割れは状態によって補修方法を変えました。

小さなひび割れは防水補強材やシーリング材で埋め、

一番大きなひび割れは、左官で補修をしました。

雨樋は塩化ビニール製だった為、塗り替えが必要な素材でした。

ケレン作業後、下塗り→中塗り→上塗りで仕上げました。

外壁に使用した塗料は、水谷ペイントのナノコンポジットWです。

汚れに強いのが特徴で、ナノテクノロジーから生まれた塗料です。

更に雨が降ると付着してしまった汚れも自動的に洗い流してくれます。

↓の現場レポートでも、施工の様子について詳しくご紹介しています。

・施工前 足場設置

・高圧洗浄、養生

・ひび割れ(クラック補修) シーリング工事

・雨樋塗装

・外壁塗装 完工

淡いベージュの落ち着いた外壁に、

付帯部は重厚感のあるブラックで、高級感のある仕上がりになりました。

この度はご依頼いただき、ありがとうございました!

−N−

施工中の様子

  • 群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装 高圧洗浄 養生を行い理由 (2)

    高圧洗浄

  • 群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装 ひび割れ(クラック補修) シーリング工事 (3)

    シーリング・ひび割れ補修

  • 群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装 雨樋塗装の工程 長期間の放置は割れに繋がります! (5)

    ケレン作業

  • 群馬県前橋市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装 雨樋塗装の工程 長期間の放置は割れに繋がります! (1)

    雨樋塗装

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

(株)マチダ建創 (株)マチダ建創 代表 町田 雄介

群馬県前橋市の外壁塗装・屋根工事・雨漏り修理専門店(株)マチダ建創代表、町田 雄介と申します。小さいお店ではありますが、大手に負けない軽いフットワーク、自社専属職人だからできる高品質で低価格な施工にこだわっています。私、町田がお伺いして、お見積りから施工検査まですべて対応しますので、どうぞお気軽にご相談ください!

目次