群馬県前橋市にて外壁塗装工事!

いつもご覧頂きありがとうございます。
今回も現場レポートの報告です。
今回は群馬県前橋市内のお客様邸にて屋根、外壁塗装工事のご依頼を頂きました。
前回の作業から外壁の塗装に取り掛かっていますので引き続き外壁面の塗装を行います。
そこで今回は雨戸について説明したいと思います。
雨戸は基本的には台風などの場合に飛んできたものから窓ガラスを保護する為に取り付けられています。
雨戸はアルミ製の物が増えてきており、金属ですのでとても強度がありますが、一つ欠点があります。
それは物がぶつかってしまった場合に、塗装が剥げやすい、傷がつきやすいという事です。
頻繁に雨戸を使用されている場合も特に傷や塗装が剥げている部分が目立ちます。
今回のお客様邸は、家の立地の問題で台風の時に雨戸を閉めるとの事でした。
確認してみたところ、傷や小さな凹みなどが見られましたので、今回、外壁塗装と並行し、雨戸も塗り替える事になりました。
お客様のご希望カラーはツヤありの黒。
ツヤありの黒は良く見た目が引き締まって仕上がりますのでアルミサッシなどの塗り替えはこのカラーがおすすめです。
また、今回は吹き付け塗装を行なった為、ローラーやハケの筋跡が残らず、新品のように塗り替える事が出来ました。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
★K★