屋根、外壁工事中の騒音は大丈夫?
2021.10.27
屋根、外壁工事中には、以下の工程で大きな音が出ます。
・足場の設置、解体を行う際の金属音(期間:設置1日、解体1日)
・高圧洗浄(期間:1日)
・鉄部の錆びを落とす際の削る音、ケレン作業(期間:1~2日)
・屋根葺き替えやカバー工法(重ね葺き工法)、棟板金工事で釘を打つ音(期間:2~3日)
・その他、補修等で発生する音
上記、()内の期間は目安です。
状況によって記載している日数以上の日にちがかかる場合がございます。
塗装工事の場合、高所での作業に欠かせない足場については施工の最初と最後に、下地処理の高圧洗浄とケレン作業については塗装が始まる前なので、塗装を開始するとあまり音は気にならない程度かと思います。
なお、塗装の方法がローラー工法ではなく、スプレーガンを使う吹き付け工法の場合は機械の駆動音が発生します。
工事の際には施工主様はもちろん、近隣の方にとっても騒音が気になるものです。
その為、着工する数日前には近隣の方にご挨拶も兼ねて、工事スケジュールのご案内に回っています。
その際に騒音が発生する時期についてもお伝えしております。
(近隣へのご挨拶が不要の場合はお申し付けください。)
当社は、近隣の方々への配慮は非常に大切であると考えております。
ご心配な点などございましたら、いつでもご相談ください。
−N−