外壁の種類で塗料のお勧めはありますか?
2021.10.24
外壁材の種類や環境により、お勧めの塗料が異なります。
外壁材の種類にはモルタル、コンクリート、窯業系サイディング、パワーボードなどがございます。
どの外壁材にどの塗料が向いているのかが異なります。
なお、塗料にはもともとの外壁のデザインを活かすクリアー塗料、耐久性が高く外壁の保護を優先した塗料、汚れに強い塗料、日光を効率的に反射する塗料など、沢山の種類がございます。
塗料にはそれぞれに特徴があり、以下のように寿命も異なります。
・アクリル・・・約5~7年
・ウレタン・・・約7~11年
・シリコン・・・約11~14年
・ラジカル・・・約13~16年
・無機・・・約15~25年
・フッ素・光触媒・ピュアアクリル・・・約15年~
特徴の違いは、例えばウレタンは汚れに強く色褪せにくいですが、耐久性は他の塗料に比べると劣ります。
無機塗料は最高グレードの耐久性を持ちますが、費用は他の塗料よりも高くなります。
塗料にはこれだけの種類があり、更に数々の塗料メーカーが製品を出しているので、どのお住まいにも「これを使えば大丈夫」という塗料はございません。
お客さまのご希望内容(汚れに強い塗料がいい、費用を抑えたい)などをお伺いしたうえで、外壁塗料のプロ、一級塗装技能士と外装劣化診断士が最適な塗料を提案させていただきます。
−N−