塗り替えは何年たってからするのがいいですか?
2021.10.6
お住まいの塗り替えを行う時期は、前回の塗り替えや新築から約10年ほど経ってからをオススメします。
ただは、使用している塗料や下地の素材によっては10年以内に塗装が必要な場合があります。
もしくは10年以上経っても問題がない場合、塗装が必要の無い場合もあります。
10年経っていなくても、ひび割れや欠け、シーリングの劣化、錆び、軒天のシミ、カビや藻などの劣化症状が見られた際は、工事が必要な可能性があります。
また、症状によっては危険性が高いものもございます。
お住まいに不具合が見られた場合には、早めの調査依頼をオススメします。
塗装をするべきかどうかの判断は、プロの目で見なければ難しいものです。
パっと見た感じ、それほど傷んでいないように見えても、塗膜が劣化している事もございます。
当社は、無料で現場調査・お見積りを行っています。
現在のお住まいがどのような状態か、補修すべき箇所はどこか、現時点では補修の必要がなくても近い将来必要となる箇所はどこか、費用はいくらかかるかなど、お客様と一緒に状態を見ながらご案内させていただいております。
どうぞお気軽にご依頼ください。
−N−