【前橋市から賢くリフォーム】キッチン・お風呂で失敗しない!助成金と節約のコツ

リデアM/1616サイズ(1坪)

前橋市にお住まいの皆様、毎日の暮らしに欠かせないキッチンやお風呂。
老朽化や使い勝手の悪さから、リフォームを検討されている方も多いのではないでしょうか?

「せっかくリフォームするなら失敗したくない」「できるだけ費用を抑えたい」そうお考えの方のために、今回は水まわりリフォームで後悔しないためのポイントや、知っておきたいおトクな情報をご紹介します!


もくじ

前橋市で賢くリフォーム!
キッチン・お風呂で失敗しない助成金と節約のコツ

1. 前橋市で使えるリフォーム助成金・補助金情報

リフォーム費用を賢く抑えるなら、国や自治体の助成金・補助金制度の活用が不可欠です。前橋市にお住まいの方が利用できる可能性のある主な制度をチェックしましょう。

子育てエコホーム支援事業(国の制度)

2024年度に引き続き、2025年度も継続が予想される**「子育てエコホーム支援事業」**は、子育て世帯や若者夫婦世帯による省エネ改修を支援する国の大型補助金制度です。高効率給湯器の設置、開口部・外壁・屋根・床の断熱改修などが主要な対象ですが、エコキュートやエコジョーズへの交換節水型トイレの設置など、水まわりのリフォームも対象となる場合があります。

補助金を受けるには、工事着工前に申請し、交付決定を受ける必要があります。また、対象となる製品や工事内容には細かな規定があるため、事前にしっかりと確認することが大切です。

前橋市独自の助成金・補助金

現在、前橋市が直接的に住宅リフォーム全般を対象とした大型の助成金事業を恒常的に実施しているケースは少ないかもしれません。しかし、耐震改修バリアフリー改修空き家活用など、特定の目的に対する補助金が設けられている場合があります。

最新情報は必ず前橋市の公式ウェブサイトや広報誌などで確認しましょう。また、リフォーム会社に相談すれば、利用可能な制度について教えてもらえることもあります。

【重要】 助成金・補助金は予算に限りがあります。制度を利用する際は、最新の情報を市の公式サイトで必ず確認し、申請期間内に必要な手続きを完了させるようにしましょう。マチダリフォームでも、利用可能な補助金制度についてご相談を承ります。


2. キッチンリフォームで失敗しないためのポイント

キッチンは、毎日の料理や家族の団らんの中心となる場所。使いやすく、快適なキッチンにするためのポイントを押さえましょう。

間取りとレイアウトの検討

ご自身のライフスタイルや家族構成に合わせて最適なレイアウトを選ぶことが重要です。

  • I型キッチンは壁付けで省スペースなため、一人暮らしやコンパクトな住宅におすすめです。
  • L型・U型キッチンは作業スペースが広く、動線がスムーズで収納力も高めたい場合に適しています。
  • 対面キッチン(アイランド型・ペニンシュラ型)は家族とのコミュニケーションが取りやすく、開放的な空間を演出できます。

収納計画の重要性

食器や調理器具、食材など、キッチンには収納するものがたくさんあります。吊り戸棚、引き出し収納、パントリーなど、使う頻度や物の種類に応じた収納場所を確保することで、すっきりと片付いたキッチンを実現できます。

人気の設備選びのコツ

ショールームで実際に見て触れることで、使い勝手やデザインを確認するのがおすすめです。

  • 食洗機は手間を省き、節水効果も期待できます。ビルトイン型と据え置き型があります。
  • IHクッキングヒーターは火を使わないため安全性が高く、お手入れも簡単です。
  • レンジフードは油汚れやニオイをしっかり吸い取り、お掃除がしやすいタイプが人気です。

3. お風呂リフォームで失敗しないためのポイント

一日の疲れを癒やすお風呂は、リラックスできる空間にしたいもの。
安全性や快適性を高めるリフォームのポイントをご紹介します。

ユニットバス vs 在来工法

ユニットバスは壁・床・天井・浴槽が一体となった工場生産品です。工期が短く、費用も抑えやすいのが特徴で、防水性も高く清掃性にも優れます。

在来工法は現場で一から作り上げる工法です。自由なデザインやサイズに対応でき、こだわりの空間を実現できますが、費用や工期はユニットバスよりかかる傾向にあります。

快適性を高める機能

  • 浴室暖房乾燥機は冬場のヒートショック対策や、雨の日の洗濯物乾燥に便利です。
  • 保温浴槽はお湯が冷めにくく、追い焚きの回数を減らせるため、光熱費の節約にも繋がります。
  • 滑りにくい床材は小さなお子様や高齢の方がいるご家庭では、転倒防止のために重要です。

バリアフリー化の視点

将来を見据え、手すりの設置や段差の解消、出入り口の幅の確保などを検討することも大切です。


4. 賢く費用を抑える!リフォームの節約術

夢のリフォームを実現しつつ、費用を抑えるための賢い節約術をご紹介します。

❶優先順位を決める

「ここは絶対にこだわりたい」「ここは費用を抑えてもいい」といった優先順位を明確にすることで、予算を有効活用できます。

❷部分リフォームも検討する

全体を大きく変えなくても、気になる箇所だけを部分的にリフォームするだけでも、住まいの快適性はぐっと高まります。

❸複数社からの見積もり比較(相見積もり)

複数のリフォーム会社から見積もりを取ることで、適正価格を把握し、サービス内容や担当者の対応を比較検討できます。ただし、価格だけで判断せず、工事内容や保証、アフターサービスなども含めて総合的に比較しましょう。

自分でできること・プロに任せることの線引き

簡単なDIYで対応できる箇所は自分で行い、水まわりの配管や電気工事など、専門知識と技術が必要な部分はプロに任せることで、費用のバランスを取ることができます。


前橋市の水まわりリフォームはマチダリフォームへ!

前橋市でキッチンやお風呂のリフォームをご検討でしたら、ぜひマチダリフォームにご相談ください。

私たちは、お客様一人ひとりのライフスタイルやご要望を丁寧にヒアリングし、最適なリフォームプランをご提案いたします。
助成金・補助金に関するご相談から、現地調査、プランニング、施工、そしてアフターフォローまで、経験豊富なスタッフが責任を持ってサポートいたします。

理想のキッチン、快適なお風呂で、毎日の暮らしをもっと豊かにしませんか?
お見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください!

お好きな方法でシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マチダリフォームのアバター マチダリフォーム (株)マチダ建創

はじめまして。株式会社マチダ建創(マチダリフォーム)のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは群馬県前橋市を拠点に、水まわり・内装リフォームや外壁・屋根工事まで、お住まいの工事を手がけている地域密着のリフォーム会社です。

「自分の家を直す気持ちでやる」それが、創業以来変わらない私たちの信条です。
大きな工事だけでなく、「ちょっと気になる」「ここだけ直したい」といった小さなリフォームにも、誠実に丁寧に対応してまいりました。
これからも、お客様の暮らしに寄り添い、安心してご相談いただける存在であり続けたいと思っています。

もくじ