倉庫・工場の塗床工事

群馬県全域・埼玉県北部で工場や倉庫、店舗、
医療施設の床にお困りではありませんか?
倉庫・工場の床を
“現場仕様”に仕上げる
マチダ建創の塗床工事

工場の床塗装

塗床工事は「ただの床塗装」とは違います

床の塗装というと、ペンキを塗ってきれいにするだけの工事をイメージされるかもしれません。しかし、工場や倉庫、厨房など、過酷な環境で使われる床には、耐摩耗性・耐衝撃性・耐薬品性など多様な性能が求められます。


「塗床工事」は、一般住宅の床塗装とは全く異なる高度な専門工事です。


マチダ建創では、現場の使用条件に合わせた最適な工法と材料選定を行い、施工後も長期にわたり安心して使える床をご提供しています。

ペンキを混ぜている様子

塗床工事は、一般的なペンキ塗装や住宅の床塗装とはまったく異なります。工場や倉庫などの過酷な環境に耐える性能が求められるため、材料も工程も専門的です。

  • 衝撃・摩耗に強い厚膜塗料を使用
    → 一般塗装よりも耐久性が圧倒的に高く、薬品や重量物にも対応。
  • 最大10層以上の塗り重ねも可能
    → 使用条件に応じた工法を選択し、最適な強度を実現。
  • 求められる性能のヒアリング・用途に合わせた提案
    → 「台車が頻繁に通る」「薬品が漏れる可能性がある」など、現場ごとの課題に対応します。
塗床工事の下地処理

塗床工事では、下地処理こそ仕上がりの決め手です。
見た目だけ整えた施工は、短期間で不具合が出てしまいます。

  • 古い塗膜の剥離や凹凸補修を徹底
    → 平滑な下地を作ることで、密着力を最大化。
  • ひび割れ・欠損も丁寧に補修
    → 将来的な剥がれ・浮きを予防。
  • 仕上がりの美しさはもちろん、耐久性と安全性を重視
    → 工場・倉庫の稼働を施工不良によって止めて舞うことのない高品質な下塗り施工。

大規模建物の塗床工事メニュー

塗床工事

塗床工事の様子

作業効率や安全性の向上を目的とし、劣化した床面を補修、新しい塗床塗料を用いて施工を行います。

床ノンスリップ塗装

床の滑り止め

滑り止め効果のある塗料を用いて施工し、歩行や作業時の安全性を高めます。

特殊塗床工事

薬品が置いてある床

耐薬品塗装や耐静電気塗装など、用途や環境に応じた特殊仕様の施工にも対応いたします。お気軽にご相談ください。

床ライン塗装

ラインの引いてある床

専用塗料を使用し、作業エリアや通路、注意喚起が必要な箇所を明確にライン表示します。

床段差不陸調整

床面の段差や凹凸を整えているところ

床面の段差や凹凸を平滑に整え、車両の走行性や作業時の安全性を向上させます。

床ひび割れ補修

床の補修

ひび割れ部分をモルタルやエポキシ樹脂などで充填・補修を行います。

群馬県全域・埼玉県北部で
塗床工事をご検討中のご担当者様へ
工場稼働・店舗営業・施設運営を止めずに塗床工事!

工場の塗床工事、「長く止めなきゃいけないんじゃ…」とご心配ですか?

当社では工期・操業・強度、すべてに対応できる柔軟なプランをご用意しています。

最短1日で完了!スピード施工

工場の塗床工事
  • 50㎡~100㎡なら1〜3日程度が目安
  • 乾いた場所から順次使用可能なため、稼働を止めずに施工できます

→24時間稼働の工場も部分ごとに少しずつ工事を進めることで対応可能です

最適な乾燥時間を設定

フォークリフトが走行する工場内
  • 歩行だけなら6~8時間の乾燥で利用可能
  • 台車等が通行する場合12~16時間
  • フォークリフト走行は24時間以上の乾燥

→事前に工程をしっかり調整し、無理のないスケジュールを確保します

操業優先には超速乾塗料

ケミクリートを塗装した床

出典:エービーシー協会ケミクリートMS公式サイト

  • MMA樹脂系塗料なら約1時間で硬化
  • 翌日からフル稼働も可能

→コストは通常塗料より高めですが、操業のロスを最小限に抑えたい現場に最適です

施設の特徴に合わせた
最適な塗料をご提案します

工場・倉庫・医療施設など、それぞれの現場には独自の課題があります。


工場では、静電気が深刻なトラブルの原因となることをご存知ですか?

工場・倉庫・店舗・介護施設・
医療施設の静電気対策

放置できない5つのリスク

工場内の様子
  • ホコリやゴミの付着:製品や機械に異物が付き、品質や衛生環境を損ないます。
  • 精密機器の破壊(静電破壊):たった一度の放電で、大切な設備が故障する危険も。
  • 塗装・印刷不良:ムラやブツが生じ、仕上がりや精度に影響。
  • 生産効率の低下:機械の誤作動やライン停止を引き起こします。
  • 火災・爆発のリスク:静電気が引火源になり、重大事故に発展する可能性も。
静電気を防ぐ帯電防止塗料
「ケミコンダクトRE」

静電気は床から発生します。
だからこそ帯電防止塗料の施工が効果的。
「ケミコンダクトRE」などの高性能塗料には以下のメリットがあります。

  • 人体帯電圧を20V以下に抑える
  • 耐久性・耐薬品性・難燃性を備える
  • コスト削減にもつながる

出典:株式会社 エービーシー商会「ケミコンダクトRE」公式サイト

施設の目的や課題に合わせて
最適な塗料・工法を
ご提案します

スクロールできます
業種・施設必要な機能
食品工場・水産工場耐熱性 / 防滑性 / 抗菌性 / 耐水性
薬品工場・化学工場 耐薬品性 / 耐酸性 / 耐アルカリ性
製造工場・自動車整備工場耐摩耗性 / 耐衝撃性 / 耐油性 / 耐熱性
精密機器工場・クリーンルーム帯電防止性 / 防塵性
物流倉庫・立体駐車場耐摩耗性 / 耐衝撃性 / 防塵性 / 防滑性
医療施設・病院の手術室抗菌性 / 耐薬品性 / 防塵性 / 帯電防止性
(※用途に応じて)

マチダ建創が選ばれる
3つの理由

外壁塗装の様子

下請け業者に任せない一貫体制だから、仕上がりや対応にバラつきがありません。技術力に自信があります。

現地調査

一級塗装技能士が現地調査にお伺いし、劣化状況や現状の素材を把握したうえで、最適な改修方法をご提案します。

安全対策や清掃対応

安全対策や清掃にも細やかに対応し、常に安心して工事をお任せいただける環境づくりを心がけています。

メンテナンスは同時施工で
稼働停止を最小限に

建物メンテナンスの最適解!
一括施工がもたらす4つの効果
  • 人件費・足場代・管理コストも節約

    → 外壁塗装と屋根塗装など高所の工事を同時に施工すると足場代が1回分で済みます。その他の工事に関しても、工事管理や搬入・片付けなどの人件費も一度で済むため、トータルの経費を抑えられます。
  • 工期の短縮・稼働停止の回数を減らせる
    → 部分施工を何度も繰り返すより、一括工事でスケジュールを効率化。操業や営業への影響を最小限に抑えられます。
  • 建物の保護性能が一気にアップ
    → 床・外壁・屋根を同じタイミングで整えることで、全体の防水・防錆・耐久性が向上し、建物全体の劣化を遅らせられます。
  • 補助金や助成金を活用できる場合も
    → 同時施工の内容によっては、国や自治体の支援制度が利用できるケースもあります。申請サポートも承りますのでご相談ください。